演題募集【医師・研究者】
演題募集期間
2022年12月8日(木)~
2023年2月17日(金)正午 演題募集を締切りました。
第69回日本不整脈心電学会学術大会に多くの演題のご登録をいただき誠にありがとうございました。
抄録未完の状態の方、修正を行わねばならない方につきましては、20日(月)正午まで個別にご対応いたします。
運営事務局(jhrs2023@ace-enterprise.net)までご連絡ください。
提出様式と発表形式
1. 一般演題と、シンポジウム・パネルディスカッション(公募/一般指定)の演題を英文抄録で募集します。
パネルディスカッション1「不整脈チームにおける各職種のキャリアアップ」は、抄録も日本語で受付を行います。
ご登録をご希望の方は、運営事務局(E-mail:jhrs2023@ace-enterprise.net)まで、御氏名・御所属を明記の上、日本語抄録(Word)をお送りください。抄録本文(タイトル、著者名、所属機関を除く)は全角500文字以内とします。
※メディカルプロフェッショナル・CDRの方の演題は日本語抄録で募集します。こちらよりご登録ください。
講演形態 | 公募/ 一部指定 |
タイトル(日) | 企画の概容 | 発表言語 (予定) |
---|---|---|---|---|
シンポジウム1 | 公募・一部指定 | 左心耳閉鎖術:多角的アプローチ |
|
|
シンポジウム2 | 公募・一部指定 | バイオマーカーと不整脈の関連性 |
|
|
シンポジウム3 | 公募・一部指定 | 心房細動アブレーションにおける最新の技術を用いた治療戦略 |
|
|
シンポジウム4 | 公募・一部指定 | 心不全合併不整脈の治療を再考する:薬物と非薬物療法 |
|
|
シンポジウム5 | 公募・一部指定 | 心房細動発現に対するリスクマネジメント |
|
|
シンポジウム6 | 公募・一部指定 | デジタル機器/AIを用いた今後の不整脈診療 |
|
|
シンポジウム7 | 公募・一部指定 | 二次性心筋症と不整脈の診断・治療 |
|
|
シンポジウム8 | 公募・一部指定 | 先天性心疾患に3D Mapping system・Stereotaxisをどう使うか? |
|
|
シンポジウム9 | 公募・一部指定 | 不整脈のリスク・診断・治療をゲノム情報から考える(仮) |
|
|
シンポジウム10 | 公募・一部指定 | 自律神経の破綻と不整脈(仮) |
|
|
パネルディスカッション1 | 公募・一部指定 | 不整脈チームにおける各職種のキャリアアップ(仮) |
|
|
パネルディスカッション2 | 公募・一部指定 | 植込み型デバイスにおける合併症とその対策 |
|
|
パネルディスカッション3 | 公募・一部指定 | 長期持続性心房細動に対する今後の治療戦略 |
|
|
パネルディスカッション4 | 公募・一部指定 | 医工連携からみた不整脈の診断 |
|
|
パネルディスカッション5 | 公募・一部指定 | Brugada症候群に対する私の施設でのリスク層別化 |
|
|
パネルディスカッション6 | 公募・一部指定 | 成人先天性心疾患に伴う不整脈に対する治療戦略 |
|
|
パネルディスカッション7 | 公募・一部指定 | 瘢痕関連心室頻拍に対する最新の治療戦略 |
|
※抄録も日本語で受け付けます。
2. 抄録本文について
英文抄録本文(タイトル、著者名、所属機関名を除く)は、250ワード以内とします。図表も提出できます。ただし、転送できる図表はGIFあるいはJPEG形式で300Kバイト以下のもの1つに限ります(縦長、横長いずれも可、約75×45mmに縮小して掲載します。また、カラーの図を転送されても、モノクロで掲載することとなりますので予めご了承下さい)。図表を含むと、英文抄録本文の字数上限は100ワード減り150ワードとなります。
3. 演題登録用ID・パスワードについて
新規で演題を登録する際、まず、「アカウント」を作成する必要がございます(「アカウント新規登録」)。アカウント登録時に発行される演題登録用IDとパスワードを用いて演題登録画面より演題をご登録ください。一度登録された演題を修正するときも、新規登録時に発行された演題登録用IDとパスワードが必要となります。締切り期限前であれば、登録演題の修正・確認・削除ができます。
- 発行されたID・登録番号・パスワードは、登録者ご自身で管理してください。
4. 発表言語・発表形式(希望)の選択について
- 一般演題の発表言語は、応募時に、「English」、「English or Japanese」または「Japanese preferred」のどれかひとつを選択していただきます。なお、発表言語が日本語の場合も、スライド・ポスターは英語で作成いただきます。
- 一般演題の発表形式について、「Oral or Poster presentation」または「Poster preferred」のどちらかひとつを選択していただきます。
- 発表言語・発表形式については学術大会事務局が調整、決定させていただきます。
- ※
- 受理された抄録の演題名、所属、著者名、抄録本文については、登録時のデータがそのまま抄録集に掲載されます。登録の際には、ホームページ上の注意事項をよく参照の上、入力してください。
国内演者の応募資格
筆頭演者は日本不整脈心電学会の会員であり、かつ発表時に2023年度(2023年5月1日~2024年4月30日)会費納入者であることが必要です。
新規入会をされる方は、採択後すみやかに入会手続きをおとりください。
入会手続きは学会ホームページより入会手続きをおとりください。
- 日本不整脈心電学会 入会案内:http://new.jhrs.or.jp/membership/
カテゴリー
応募演題について、最もふさわしいカテゴリーを下記より選び、演題登録時に該当カテゴリーを選択してください。
本大会では、case reportsも募集いたします。
査読の評価が高い演題を20演題選出し、会期中に最終選考会を設けて最も優れた報告にBest Case Report Awardを授与します。奮ってご応募ください。
- ※
- 1例からでも応募可能です。
- ※
- case reportsの登録時は「Case Assessmentカテゴリ(31~34)」を選択ください。
Basic Science
1 | Cell Electrophysiology | 4 | Genomics |
---|---|---|---|
2 | Ion Channels and Transporters | 5 | Computer Modeling |
3 | Electrophysiology and Pharmacology | 6 | Others |
Clinical Science
Clinical Assessment
7 | Clinical Background (Epidemiology, Health, Symptomes, etc) | 11 | Ventricular Tachyarrhythmias & SCD |
---|---|---|---|
8 | Diagnostic Technologies (ILR, Mapping, Leads, Electrodes, etc) | 12 | Arrhythmia Syndromes (Brugada, LQT, ER, etc) |
9 | Bradyarrhythmias | 13 | Risk Stratification (SAECG, TWA, HRV, HRT, etc) |
10 | Supraventricular Tachyarrhythmias | 14 | Clinical Studies |
Pharmacological Therapy
15 | Bradyarrhythmias | 17 | Other Disorders |
---|---|---|---|
16 | Tachyarrhythmias | 18 | Clinical Studies |
Ablation Therapy
19 | Atrial Fibrillation | 22 | Other Disorders |
---|---|---|---|
20 | Supraventricular Tachyarrhythmias | 23 | Clinical Studies |
21 | Ventricular Tachyarrhythmias |
Device Therapy
24 | Bradycardias | 27 | Other Disorders |
---|---|---|---|
25 | Tachycardias | 28 | Clinical Studies |
26 | Heart Failure |
Other Therapies
29 | Noninvasive Procedures | 30 | Invasive Procedures |
---|
Case Assessment
- ※
- case reportsの登録時は「Case Assessmentカテゴリ(31~34)」を選択ください。
31 | Ablation | 33 | Pharmacology |
---|---|---|---|
32 | Device | 34 | Others |
Surgical Science
35 | Diagnosis and Therapy |
---|
Pediatric Science
36 | Diagnosis and Therapy |
---|
採否について
- 採否はプログラム編成委員会の審議に基づいて、大会長が決定します。
- 採否通知は4月中下旬頃に演題登録時に入力されたE-mailアドレスに通知するとともに、ホームページでも掲載予定です。
- プログラムおよび会場の都合でご希望どおりにならないことがありますのでご了承ください。
- シンポジウムに採用されなかった演題でも一般演題として採否を別に考慮する予定です。演題登録時に一般演題採否希望の有無を選択ください。
- 発表言語「English」、「English or Japanese」を選択いただいた演題は、プログラム編成委員会の審議により“International Session(ICE2023)”で採択となることがございます。
- ご応募いただいた演題から、大会長企画であるサミットセッション(アブレーション、デバイス、心電学)でのご発表をお願いすることもございます。
- 国内の他学会または学会誌にて既に発表された演題と明らかに同一と大会長が認めた演題は、演題の採択の前後を問わず、取消とします。
YIAへの応募について
YIA(Young Investigator's Award)への応募の希望有無を選択下さい。
YIAは、応募者の中から、YIA候補者数名を選出し、学術大会会期中のYIA候補論文発表会で最優秀賞の選考を行います。
YIA応募条件
- 2023年7月6日現在、筆頭演者(発表者)が40歳未満であること。
- 過去の日本不整脈心電学会学術大会において、YIAを受賞したことがないこと。
- YIAに選出された場合は、「Journal of Arrhythmia」(英文誌)または「心電図」(和文誌)に投稿すること。
優秀演題賞(ベストアブストラクト賞)への応募について
ご登録いただいた演題の中から優れたものを選出し、学会会期中のベストアブストラクト賞選考会セッションにて最優秀演題賞の選考を行います。
- ※
- 選考への応募有無を演題ご登録時に選択してください。
- ※
- 年齢制限はございません。
演題登録ページへのアクセス
- ※
- アカウント作成後、ログイン後画面に表示される選択肢(「ICE2023 Abstract Submission(英語登録)」)からICE2023への演題登録も可能です。
演題の応募、採否などのお問合わせは運営事務局(E-mail:jhrs2023@ace-enterprise.net)まで、演題登録番号を添えてE-mailにてご連絡ください。